アンティーク家具販売のSAITO ANTIQUE。静岡県富士宮市。

ホーム
アンティーク商品
アンティークデスク
テーブル
肘掛椅子
ソファー
キャビネット
照明器具(シャンデリア)
その他アンティーク
アンティーク知識
会社概要
お問い合わせ
SAIRO ANTIQUE ブログ
 SAITO ANTIQE
 〒418-0023
 静岡県富士宮市山本425
 TEL/0544-27-2623
 FAX/0544-27-2624
株式会社斉藤商事 不動産事業部

アンティーク知識

年代 君主 本文で紹介した主要な様式 材料
1830〜1837 ウィリアム4世 後期古典主義 Late Classical
エジプト風
エトルリア風
重厚な様式 浅浮き彫りの葉形模様
オールドフレンチ Old French
18世紀初期および中期のフランス風の様式
マホガニー材の化粧板を使った背の高い家具
ローズウッド材
金メッキとオルモル

パピエマーシェ
カルトンピエール
    1840年代半ばのゴシックリバイバル
Mid 1840s Gothic Revival
垂直的な教会建築様式
アーリーイングリッシュとその装飾法の時代
オーク
鋳鉄とスプリングのある椅子
ウォールナット
    中世様式 Medieval
チューダー朝およびエリザベス朝の影響がある様式
ボタン閉めの裂地張り
たっぷりのドレープ
ベルリン刺繍
1837〜1901 ヴィクトリア イタリア及びイギリスルネッサンスリバイバル
Italian and English Renaissance Revival
17世紀後期の糸巻きやねじり棒の形をした挽物
ウォールナットを本体にも化粧板にも使用
陶板のはめ込み
寄木細工
かえで
    田園風様式 Rustic
ゴシック様式を俗化させた様式
サテンウッド
紫檀
    以上すべての様式は1851年のロンドン大博覧会に出品された  
    ウォーリィックの装飾彫刻 Warwick School
グリンリング・ギボンズの影響によるオークの彫刻
金属にメッキをしたもの
黒地とべっ甲の象 =ブールと反対ブール
    アーツアンドクラフツ運動 Arts&Crafts Movement
接着剤を使用しない組み立てや装飾を排した地味な色彩の家具を提唱
木釘を使う接合法

彩色
白木材
    日本の影響 Japanese Influence
アールヌーボー
クイーンアン様式、チッペンデール、アダムやシェラトン様式のリバイバル
曲木にして竹や籐を使う


漆塗装
1901〜1910 エドワード7世 機能的デザインとしての初期アールデコ様式 ウォールナットやマホガニーの化粧版をきわめて薄く切る機械の出現
サテンウッド、紫檀や象牙を彩色した象嵌
金属の板をはめ込み板に使用
松、もみ、ぶな、かば

 

主要な出来事 主なデザイナー、製作者、要素、定期刊行物
*国際見本市 AUGUSTUS WELBY PUGIN(オーガスタス・ウェルビー・ピュージン)
国会議事堂内の教会のゴシックデザイン
SIR CHARLES BARRY(サー・チャールス・バリー)建築家
SIR G.STREET(サー・G.ストリート)新しい裁判所を設計
E.BURNE−JONES(E.バーン・ジョーンズ)、W.BURGES(W.バージェス)、C.L.EASTLAKE(C.L.イーストレイク)
R.BRIDGENS(R.ブリッジェンズ)、R.BITMEAD(R.ビットミード)、C.DRESSER(C.ドレッサー)
A.H.MACKMURDO(A.H.マックマドー)、B.TALBERT(B.タルバート)
H.WHITTAKER(H.ホイッティエイカー)、C.VOYSEY(C.ヴォイジィ)、
P.WEBB(P.ウェッブ)
T.B.JORDAN(T.B.ジョーダン)
木彫刻機械を発明 1845年
J.CRACE & SONS(J.クレイス・アンド・サンズ商会.1745〜1899)
HOLLAND & SONS(ホーランド・アンド・サンズ商会)
ロンドン大博覧会 1851年 * H.W. & A.ARROWSMITH(H.W.とA.アロースミス)
国会議事堂の正式創立 1852年 C.R.ASHBEE(C.R.アシュビー)
パリ博覧会 1855年 JOHN C.LOUDON(ジョン・C.ロードン、1788〜1843)
ロンドン博覧会 1862年で日本観参加 * 『Encyclopedia of Cottage、Farm & Villa? Architecture』(1833〜1867刊行)
ロゼッティによりラファイエット前派
協会創設、ロンドン 1843年
MESSRS JACKSON & GRAHAM(ジャクソン・アンド・グラハム商会)
GILLOW OF LONDON(ロンドン・ギロー商会)
パリ博覧会 1867年 * JENNENS&BETTRIDGE(ジェネンズ・アンド・ベトリッジ商会)パピエマーシェ
ウィーン博覧会 1873年 J.M.WILLCOX(J.M.ウィルコックス)、T.H.KENDALL(T.H.ケンデル)
フィラデルフィア博覧会 1876年 * COOKES(クッキズ)ウォーリィックの装飾彫刻
パリ博覧会 1878年 * A.STONES & SON(A.ストーンズ・アンド・サン商会)
アートワーカーズギルド創立 1883年 WILLIAM MORRIS(ウィリアム・モリス、1834〜1896)
ロンドン博覧会 1886年 * MORRIS、MARSHALL & FAULKNER & CO(モリス・マーシャル・フォークナー商会、1861年創立)
アーツアンドクラフツ協会創立 1888年  
展覧会 1889年
      1890年
      1893年
      1896年
      1899年
THE KELMSCOTT PRESS(ザ・ケルムスコット・プレス社、1892年創立)
JOHN BLY(ジョン・ブライ、1891年創業開始)
S.BLAKE(S.ブレイク、寄木装飾)
MONBRO(モンブロー、オールドフレンチ様式)
H.ROGERS(H.ロジャーズ、つげ材の彫刻)
パリ博覧会 1889年 * WRIGHT & MANSFIELD(ライト・アンド・マンスフィールド商会、アダム様式)
シカゴ博覧会 1893年 * BLYTH & SON(ブリス・アンド・サン商会)
パリ博覧会 1900年 * EDWARD & ROBERTS
グラスゴー 1901年 * LASENBY LIBERTY
ブリュッセル 1910年 * SIR AMBROSE HEAL
  (出版物)
1849 Art Journal
1860 Cabinet Makers Monthly
Journal of Design
1877 The Cabinet Makers Pattern Book
1873 The Furniture Gazette
1880 Decoration
1893 Studio
1901 Connoisseur
1902 The Art Workers Quarterly
   

 

▲ページの先頭へ戻る

Copyright © 2008 SAITO ANTIQUE. All rights reserved.